こんにちは、カップヨーグルト研究会の向井智香です。
イトーヨーカドー大森店で開催中の糸島うまいものフェアにて、糸島みるくぷらんと(伊都物語)さんのブースにお邪魔してきました🏃♀️💨

糸島みるくぷらんとさん、都内のスーパーマーケットでの催事は初出店な上に、イトーヨーカドーは地元福岡にはないとのことで、色々とレアな機会に立ち会えました😍
商品ラインナップ

- 伊都物語 のむヨーグルト
- 伊都物語 のむヨーグルト プレーン
- 伊都物語 のむヨーグルト 博多あまおう
- 伊都物語 たべるヨーグルト 微糖
- 伊都物語 たべるヨーグルト プレーン
- 伊都物語 厳選国産ナチュラルチーズ
- 伊都物語 ミルクの精
「牛乳も持って行きたかったけど、ノンホモだから輸送中にバターになっちゃうからね」とのこと。
ご当地ヨーグルトに比べてご当地牛乳はさらに入手のハードルが上がるんですね💦
静置しておくと脂肪分が分離し、振動を加えると脂肪同士がくっついてバター状の塊ができます。
日本で流通している牛乳のほとんどは、この分離や凝固が起きないよう、ホモジナイズされた牛乳です。
商品の特徴

さて、物産展の醍醐味といえば、メーカーさんの説明付きの試食・試飲!
それぞれの商品がどのように違うのかの説明を受けながら、また、開発背景の小噺など教えていただきながら味わうと、何倍も魅力的に💓
「伊都物語のむヨーグルト」はとにかく濃厚なので、この試飲カップのを飲み干すのは至難の技です😍😍😍
特にこの時期はお乳の脂質が多くなるので濃厚さにも磨きがかかる!!
そのあまりの濃厚さから、ご老人には嚥下が大変とのことで開発されたのが「伊都物語 のむヨーグルト プレーン」。
原料乳は同じままに、発酵などの加減を調整してとろみを軽減し、カルシウム多め、糖類はオリゴ糖のみで仕上げたあっさり系。
飲むだけでなく、サラダにかけたりなど、いろんな楽しみ方があるそう。

そしてわたしが大好きなのは「伊都物語 のむヨーグルト 博多あまおう」!!
あまりの幸福感から、個人的に「飲むショートケーキ」と呼んでいます🍰
いちごが入ることで、ヨーグルトにはないビタミンCが一緒に摂れるのも嬉しいところ。
ところで、糸島みるくぷらんとさん曰く、ヨーグルトのおすすめの摂取タイミングはお風呂上がりとのこと。
化粧水・乳液よりも前にとにかくヨーグルトを飲んでください!と😳
人は眠っている間に腸内活性が起こるので、そこへ向けての乳酸菌補給です。
「便秘にお困りの方は大根おろしを入れて飲むといいけど、まずいよ」とのこと😂
ヨーグルト以外の製品
そんなこんなでヨーグルトを一通りチェックした後は、他の乳製品も👀✨

「伊都物語 ナチュラルチーズ」は一律価格ですが手作業でカットしているので大小個体差があるそうで、大きいのを選ぶと良さそうです。

このミルクジャムはぜひ試食を!!!
伊都物語の低温殺菌ノンホモ牛乳を使用した至福の味わいにきっと虜になります🐮💓
「いちごに塗りたくなりました」というと、「みなさんそうおっしゃいます」とのこと。
あのミルキーを練り状にしたような、あるいは練乳とお砂糖を練り合わせたような、そんな背徳の味です。
糸島うまいものフェアについて
ちなみに今回のイベント「糸島うまいものフェア」は、日本の食の本質を追求する職人さんを集めて情報発信をされていらっしゃるgoo goo fooさんの企画。
ヨーグルト以外にも、糸島の名物がたくさん!



など色々ありますが、注目はこちら!

卵黄が手でつまめてしまうほどしっかりした高級卵「つまんでご卵」と、糸島みるくぷらんとさんの牛乳「伊都物語」とお砂糖だけで作ったプリン🍮
クラシックプリンという名前のとおり、懐かしく素朴な味がしました。
こんなふうに、地元の他のメーカーさんが伊都物語を使った商品を色々と開発されていらっしゃるので、糸島みるくぷらんとさんご自身からはプリンなどの乳製品は発売されていないとのこと。
なんだか素敵な繋がりですね🥰
お土産

那須さん、色々ありがとうございました!
自宅でゆっくり楽しませてただきます🙏✨
糸島うまいものフェア、1/19まで開催されていますので、お近くの方はぜひぜひお立ち寄りください。
反響がよければ、イトーヨーカドーさんでも伊都物語の商品のお取り扱い始まらないかなぁ。
応援あるのみ📣🔥